EL(エレクトロルミネッセンス)の企画・製造・販売

ELについて

ELとは

EはElectro/エレクトロの略で、電界や電場の事を表します。
LはLuminesence/ルミネッセンスの略で、熱の領域を通らないで直接ひかりのエネルギーに変わる現象を言います。

ELの定義

電気エネルギーが電球のように熱エネルギーに変換される過程を通らないで直接光のエネルギーに変換される現象を言います。

ELの歴史

1935年 フランスのキュリー研究所のジョルジュ・デトリオが「閃亜鉛鉱石が交流電界中で光を発する」現象を発見。エレクトロルミネッセンスと名付けた。
1940年 ブラウン管用蛍光体の研究の中でEL用として効率の良い蛍光体が開発された。
1946年 米国で透明電極膜が開発された。
1950年 「光る壁」として、日本に上陸。
規格サイズ(A4)

規格サイズ(A4)

船舶用計器バックライト

船舶用計器バックライト

発光カラーサンプル

発光カラーサンプル
(ホワイト・ブルー・オレンジ・ブルーグリーン)

無機ELと有機ELについて

当社は無機ELの製品を製造、販売しております。

無機EL

無機ELは蛍光体に硫化亜鉛などの無機物が使われ、電圧を加えると発光する現象(無機エレクトロルミネセンス現象)で発光させます。
その技術あるいは発光体のことをELと呼びます。シート厚が極めて薄く、曲面の発光表現が可能です。
有色光または白色光が得られ、一般照明用と言うよりは主に、サインや光るポスター、演出照明などの用途に使用されています。
大きな発光面が可能で、消費する電力は蛍光灯と比較すると1/3程度でコストが安く、長寿命で地球環境にも優しいのが特徴です。

有機EL

有機ELはプラスとマイナスの電極に発光する有機化合物を挟んだ構造で、発光原理はLEDと似ています。
有色光と白色光が得られ、発光パネルはガラスとプラスチック基板があり、薄い面発光が可能です。
年々発光効率を高めており、業務用商品として徐々に浸透しつつあります。
テレビやスマートフォンのディスプレイなどの液晶ディスプレイの バックライトに使用されることが多いです。

ELの特徴(Paper Light)

面状発光である
太陽や電球、発光ダイオードは点光源。蛍光灯やネオンサインは線光源。
散乱光、光軸が無数にある
視覚性優秀
可視光線のみ発光する
発熱軽微!(周囲温度+2℃程度)
他の人工光源は発熱を伴う。
応答速度が速い
最高輝度に達するまでの時間がかからない。
点滅時、残光がない
点滅して使用すると寿命が延びる。
極低温で発光する(-60℃)
球切れ、ちらつきがない
交換時期が計画的にできる。
防眩性がある
光害、虫害が軽微、環境保全にマッチ
材料の選択で硬くも柔らかくも出来る
他の電気利用光源は発光ダイオードを除きガラスに依存しなければならない。
比較的自由な形状を作る事が出来る
局所発光、両面発光が出来る
衝撃や振動に強く、屈曲使用が可能
軽く、薄く、厚みにゆとりのない場所に使用可
消費電力が小さい
ソーラーバッテリーや風力発電機との組み合わせで使用可

よくある質問

ペーパーライトはどのように光るのですか?
ペーパーライトは面状に光る面光源です。可視光線以外の光(紫外線や赤外線)を出さないで大きい面積が均一に柔らかく光ります。
どんな形でも製作できますか?
例えば、ハート型、スペード型、ダイヤ型は製作できますが、クローバー型はできません。ご希望する形が製作可能かどうかは、直接お問い合わせ下さい。
ペーパーライトにはどんな発光色がありますか?
基本的になる蛍光体はオレンジ・グリーン・ブルーグリーンの3色です。
  • 電源を400Hz以上の周波数で光らせた場合は、 オレンジ・グリーン・ブルーグリーン・ブルーの4色です。
  • 蛍光体を混合してホワイトやイエローにも発光します。
  • 再輝性の蛍光染料を混合して明るいホワイトもできますが耐候性が悪く、 屋外では使用できません。
曲げて使うことはできますか?
フレキシブルな特徴があり、ある程度の湾曲状態で使用できます。最小の湾曲半径は200mm位です。
ペーパーライトの寿命はどの位あるの?
寿命については、3通りの定義があります。
  • 絶対寿命:発光しなくなるまで10万時間。
  • 半減寿命:初期輝度の半分の輝度になるまでの時間。50Hzでは2万時間。400Hzでは3千時間。
  • 経済寿命:その商品により異なります。
    (看板で普通に使われている歳月は5年間位です。)
ペーパーライトが点灯される電源は?
ペーパーライトは交流または断続した直流で光ります。
  • 商用電源:100V、200V/50Hz 又は 60Hz、1m×1m当たり 100Vで6W、200Vで12W
  • 周波数変換器インバータでも明るく光ります。1m×1m当たり 100V/400Hz で64W
  • 太陽電池、風力発電機でも対応できますが直流発電のため交流に変換するインバータが必要となります。
ペーパーライトを部分的に光らせることはできますか?
可能です。透明電極を部分的に印刷することにより、その部分だけ発光します。
ペーパーライトを両面発光させることはできますか?
可能です。基本構造を参照下さい。
構造の中の背面電極も透明電極フイルムに変えます。
価格は?
いちがいには申し上げられません。
用途・形状・数量など、お見積りに必要な事柄をご連絡下さい。

PAGE TOP